公営(公立、公的)の老人ホーム・介護施設の入居について
公営(公立、公的)の老人ホーム・介護施設の入居について
ご相談を頂く中で、よく公的(公営・公立)のホームについてのご質問をいただくことがあります。
良く聞かれるご質問としては「自立でも入れるの?」「申し込めばすぐに入れるの?」「やっぱり安いのでしょ?」などが挙げられます。
ひとくくりに公的(公営・公立)のホームと言っても、お元気な方向けの施設と介護者向けに分かれている以外にも色々な種類がありますので(詳細は用語集「公的・公営・公立のホームとは」をご参照ください。)、自立の方がご入居できる施設もあります。
ですが民間の有料老人ホームのように、自立の方からご入居相談ができ、終身的な介護も見込めるといった施設は、公的施設では現状難しい状況にあります。
「申し込めばすぐに入れるの?」につきましても、満室になっていることが多く、特に特別養護老人ホームなどは待機者が非常に多い状況で、数百人待ちといった施設もございます。その為に、社会的弱者とされる方が優先順位は高くなりますので、直ぐに入りたいと言ってもご状況やご状態によっては難しくなります。
その待機先として、老人保健施設や民間の有料老人ホームが出てくるかと思います。
公的施設は安いから入りたい。と思われる方もいるかもしれませんが、民間の有料老人ホームでも入居金や月額抑えてご入居できるホーム、または0円プランのあるホームなどがあり、そちらを利用して公的施設に入るまで待機される方、そのまま終身でご生活される方も多くいらっしゃいます。
ご予算やご身体状況によっては、公的施設では受け入れが困難なケース、民間のホームでもご予算内で収まるホームもありますので、一度ご相談をいただければと思います。
ピックアップ施設 ~公営(公立、公的)の老人ホーム~

こだわり条件別に、入居可能な有料老人ホーム・介護施設をご紹介します
終の棲家としてお考えの老人ホームは、お元気な方から介護が必要な方までご入居いただくのですが、単なる入居施設ではなく、ある条件を満たした老人ホームのみをお考えになられているお客様もいらっしゃいます。
その中でも特に、要望が多いご条件・ご状態を列挙いたしますが、ご検討の前に少しでも知識を得たいという方は該当するページをご覧いただければと思います。
まずは相談員がお客様のお体のご状態をお伺いさせていただき、全国約4000件のなかから、ご病気の方でも入居可能な老人ホームをピックアップし、ご紹介します。
ご病気でお困りの方は、ぜひ一度当センターまでご相談ください。